



ヴィルタス・クヮルテット ベートーヴェン・チクルス Ⅵ
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 全曲演奏会シリーズ 第6回
ヴィルタス弦楽四重奏団 2018 in 相模湖交流センター
≫ シリーズの全貌はこちらから。
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第6番 変ロ長調 Op. 18-6
弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調 Op. 130
弦楽四重奏のための 『 大フーガ 』 Op. 133
三上 亮 ヴァイオリン
戸原 直 ヴァイオリン
馬渕 昌子 ヴィオラ
丸山 泰雄 チェロ
主催 :
神奈川県立 相模湖交流センター2018年09月30日 (日) 14:00
於 :
神奈川県立 相模湖交流センター 多目的ホール ≫
アクセス〒252-0171 神奈川県
相模原市緑区与瀬 259-1 ☎ 042-682-6121


≫
主催者、演奏家の皆さまへ【 事務局便り 】 ベートーヴェン・チクルス、いよいよ最終回です。 この企画、全6回って事は最初からおおよそ見当がつくのですが、年1回で6年かけてやるのか、年2回、3年で完結するのか、とかとか … 始まった当初からずっと全体像が見えてこず … 途中で打ち切りになってしまいはしないか、とかも含めて、いつも気にしていなければならず、けっこう気疲れするシリーズでした。 第2ヴァイオリンも4回目からは
戸原さんに変わっちゃいましたしね。 そうそう、4、5回は戸原さんだとして、6回目はどうなるのかも分からず、これも不安の種でした。
さらには、気兼ねしながら時々相模湖交流センターのページを確認していたにもかかわらず、4回目が大雨の影響で延期になったのに気付かず、お客様に大変なご迷惑をおかけしてしまいました。 今回の大反省点です。 という訳で今回、交流センターさんのページに
第6回 という文字を見つけたときはホッとしました。 やれやれ って感じです。
ただし これ 、ヴィルタス・クヮルテットの皆さんや主催者様の責任だとは思っておりません。 皆さんご多忙中、スケジュールをやり繰りされて全6回 ( 全7回 ) を達成されたのだと思います。 さらには、ベートーヴェンの弦楽四重奏って格調が高い反面、少々重いです。 全曲演奏となれば、例えば聴かせて頂く私たちにとっても最初から覚悟が必要です。 皆さん、ありがとうございました。 そして、本当にお疲れ様でした。 美味しいお酒を召し上がって下さいね。
全6回シリーズを完結したのは、当館にとっても今回が初めてです。 以前、
今井信子さんたちの
ミケランジェロ弦楽四重奏団の全曲演奏会の際は前半を見逃してしまい、2016年に行われた後半の4~6回だけ掲載させて頂く事になってしまいました。 そういう意味でも今回は貴重な体験をさせて頂きました。 ありがとうございました。
さて … いざこうして最終回を迎えてしまうと やっぱ 寂しいですよね。 やれやれ、という気持ちも本音ですが、これで終わってしまうのかぁ、という気持ちも同じく本音です。 楽しく読み継いできた長編小説が、残り僅かになってきた時の感じ。 ヴィルタスの皆さんの事は、お一人お一人、すっかり覚えさせて頂きました。 戸原さんは私の故郷、
ナガノ・チェンバー・オーケストラのメンバーでもいらっしゃいます。 ヴィルタス・クヮルテットの皆さんと、次回、何処でどのような形でお会いする事になるのか、とっても楽しみな事務局です。
※ 私事で申し訳ありませんが、この度、2018/04/04 付けの人事異動により、事務局員として再出発する事となりました。 よって、コメントのタイトルを 【 事務局便り 】 とさせて頂いております。

ヴィルタス・クヮルテット ベートーヴェン・ツィクルス
ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲演奏会シリーズ
in 相模湖交流センター
第1回 2015年11月21日 (土) 14:00 ≫
詳細 弦楽四重奏曲 第1番 ヘ長調 Op. 18-1
弦楽四重奏のための 『 大フーガ 』 変ロ長調 Op. 133
弦楽四重奏曲 第7番 Op. 59-11 『 ラズモフスキー第1番 』
第2回 2016年03月12日 (土) 14:00 ≫
詳細 弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op. 18-3
弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 Op. 74 『 ハープ 』
弦楽四重奏曲 第14番 嬰ハ短調 Op. 131
第3回 2016年12月17日 (土) 14:00 ≫
詳細 弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 Op. 18-4
弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op. 95 『 セリオーソ 』
弦楽四重奏曲 第番12番 変ホ長調 Op. 127
第4回 2017年10月29日 (日) 14:00 ≫
詳細第4回ヴィルタス・クワルテット-ベートーヴェン・ツィクルス-は、
大雨による影響のため、2018年05月20日(日)に延期となりました。 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 Op. 18-2 『 挨拶 』
弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 Op. 59-3 『 ラズモフスキー 第3番 』
弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op. 132
第5回 2018年02月25日 (日) 14:00 ≫
詳細 弦楽四重奏曲 第5番 イ長調 Op. 18-5
弦楽四重奏曲 第8番 ホ短調 Op. 59-2 『 ラズモフスキー 第2番 』
弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 Op. 135
第4回 2018年05月20日 (日) 14:00 ≫
詳細2018年05月20日(日)、第4回ヴィルタス・クワルテット-ベートーヴェン・ツィクルス-は、2017年10月29日(日)に大雨による影響のため延期となったものの振替公演です。 弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 Op. 18-2 『 挨拶 』
弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 Op. 59-3 『 ラズモフスキー 第3番 』
弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op. 132
第6回 2018年09月30日 (日) 14:00
弦楽四重奏曲 第6番 変ロ長調 Op. 18-6
弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調 Op. 130
弦楽四重奏のための 『 大フーガ 』 Op. 133
- 関連記事
-